よくある質問Q&A集
皆様からよくお問い合わせいただく質問をまとめました。ご参考にしてください。
質問一覧
Q.1 妊婦健診を受ける際、市町村から助成金が出ると聞きました。どのくらいの額ですか。
Q.2 スズキ記念病院の初回妊婦健診の費用を教えてください。
Q.3 スズキ記念病院の分娩費用を教えてください。
Q.4 カードでのお支払いはできますか。
Q.5 里帰り分娩をしたいのですが。
Q.6 妊娠したようですが、いつ頃病院を訪れたらいいですか。
Q.7 初回妊婦健診では、どの様な検査をするのですか。
Q.8 妊婦健診は予約制ですか。
Q.9 助成券の書き方を教えてください。
Q.10 妊婦健診の時に赤ちゃんの超音波写真をもらいたいのですが、どうしたら良いですか。
Q.11 気になる症状があるのですが受診した方がいいですか。
Q.12 「〇〇」という薬を飲んでも大丈夫ですか。
Q.13 胎児心臓超音波検査を実施していると聞きました。いつの時期にどの様にして予約をすれば良いのですか。
Q.14 母親学級について教えてください。
Q.15 助産師・スタッフは揃っていますか。
Q.16 帝王切開術はできますか。
回答
Q.1 妊婦健診を受ける際、市町村から助成金が出ると聞きました。どのくらいの額ですか。
A.1 各自治体によって公費での助成金が異なります。
(1)宮城県内の市町村からの公費助成金は表の通りです。
区域 |
初回 |
2~10回 |
11~14回目 |
仙台市以外の宮城県内市町村 |
25,790円上限 |
6,500円上限 |
8,500円上限 |
仙台市 |
22,790円上限 |
6,000円上限 |
8,000円上限 |
※(令和3年4月1日現在)
(2)宮城県以外の市町村からの公費助成金額については、各自治体にお問い合わせください。
質問一覧へ戻る
Q.2 スズキ記念病院の初回妊婦健診の費用を教えてください。
A.2 母子手帳交付後の初回妊婦健診で必要な費用は次の表の通りです。
区域 |
支払い金額 |
宮城県(仙台市を除く) |
9,982円 |
仙台市 |
12,982円 |
※公費(助成金)で支払われる額を差し引いた金額です。
※宮城県外市町村においては、助成券の利用ができない場合や、助成額が異なる場合がございますのでお問い合わせください。
質問一覧へ戻る
Q.3 スズキ記念病院の分娩費用を教えてください。
A.3 当院での分娩費用は表の通りです。
項目 |
支払い金額 |
自然分娩 |
63万円前後(6日間入院の場合) |
帝王切開 |
68万円前後(10日間入院の場合) |
※出産育児一時金直接支払制度をご利用の場合、22週以降の分娩で、上記金額から50万円差し引いた金額となります。
※治療内容や入院日数によって変わりますので、目安としてお考えください。
質問一覧へ戻る
Q.4 カードでのお支払いはできますか。
A.4 クレジットカードのご利用が可能です。
▶ お支払方法について
質問一覧へ戻る
Q.5 里帰り分娩をしたいのですが。
A.5 里帰り分娩を受け付けております。
・県外の方も受け入れ可能です。
・20~29週までに一度受診してください。29週以降の来院となる方はお電話にてご相談ください。来院した際に分娩の予約が可能です。
・受診以前に電話で分娩予約をとる必要はありません。
・受診の予約はWEBでお願いします。(60日前から予約が可能)
・当日は必要な検査がありますので、お待ち時間が長くなる場合がありますのでご了承ください。
・来院時必要なもの
- 母子健康手帳、母子健康手帳別冊(助成券の綴り)、健康保険証、
- 内服治療中の方はお薬手帳または内服薬、
- 紹介状(検査データも必要)
ぜひご予約をお待ちしております。
質問一覧へ戻る
Q.6 妊娠したようですが、いつ頃病院を訪れたらいいですか。
A.6 予定月経が1週間以上過ぎてもこない時には、診察を受けてください。
予約制になりますので、受診希望日が決まりましたら、下記予約ページにてご予約ください。
出産予定日が決定するまでは、婦人科外来での診察になります。
出産予定日が決定すると、産科外来での説明がございます。
質問一覧へ戻る
Q.7 初回妊婦健診では、どの様な検査をするのですか。
A.7 当院では初回の妊婦健診時に妊婦さん全員に採血検査と内診検査を実施しております。採血検査では、血液型(ABO式とRh式)・HIV(エイズ)・B型肝炎・C型肝炎・梅毒・不規則抗体・風疹・随時血糖・貧血・HTLV-1の検査を行います。内診検査では子宮がん・HPV(ヒトパピローマウイルス)・クラミジアの検査を行います。
随時血糖検査がありますので、来院2時間前に朝食を済ませて来院してください。
質問一覧へ戻る
Q.8 妊婦健診は予約制ですか。
A.8 「予約制となります」
妊婦健診スケジュールを参考に、計画的に受診してください。
質問一覧へ戻る
Q.9 助成券の書き方を教えてください。
A.9 出産予定日決定時に当院から渡された保健指導パンフレットの中に「助成券の書き方」の見本がありますので参考にしてください。
助成券にはボールペンなどを使って、必要事項(妊婦氏名、生年月日、住所、妊娠届出日、出産予定日、受診時妊娠週数)を記入してください。
宮城県内市町村(仙台市は除く)の助成券には、住所の欄に世帯主を記入する箇所がありますので忘れずに記載してください。
質問一覧へ戻る
Q.10 妊婦健診の時に赤ちゃんの超音波写真をもらいたいのですが、どうしたら良いですか。
A.10 診察中に「写真が欲しい」と医師にお伝えください。
超音波写真は次の妊婦さんが入ったら消えてしまいます。
質問一覧へ戻る
Q.11 気になる症状があるのですが受診した方がいいですか。
A.11 電話で「大丈夫です」とは言えません。必ず受診しましょう。
来院する前に名前・診察券番号・妊娠週数を電話でお伝えください。
時間外の場合でも対応いたしますのでスタッフに名前・診察券番号・妊娠週数・現在の症状を伝えてください。
質問一覧へ戻る
Q.12 「〇〇」という薬を飲んでも大丈夫ですか。
A.12 薬のお問い合わせは電話ではお受けできません。薬剤情報提供書やお薬手帳を持参して直接ご相談ください。
質問一覧へ戻る
Q.13 胎児心臓超音波検査を実施していると聞きました。いつの時期にどの様にして予約をすれば良いのですか。
A.13 胎児心臓超音波検査(胎児心エコー)は専門の超音波検査士がお母さんのお腹の胎児の心臓を、4D超音波を使って検査をします。生まれてくる赤ちゃんの心臓に異常が有るか無いかを予め解っておくことは非常に重要なことなので、この胎児心エコースクリーニング検査の実施をすすめています。
受ける時期は4回目前後の健診時(妊娠20~23週)と7回目前後の健診時(妊娠28~29週)の2回になります。
予約制になっております。予約はこの検査を受ける時期の前の健診時に行ってください。
質問一覧へ戻る
Q.14 母親学級について教えてください。
A.14 当院では母親学級・父親学級・母乳育児クラスを開催しています。
母親学級・父親学級は、産科外来にてクラススケジュールをお渡しいたします。予約を入れてご参加ください。
クラススケジュールの変更については、妊婦健診の時に産科外来にてご相談ください。
母乳育児クラスの予約は、初産の方のみ30週頃にお声がけしております。
※現在、感染症対策として各種学級は中止しております。
質問一覧へ戻る
Q.15 助産師・スタッフは揃っていますか。
A.15 助産・新生児にかかわるスタッフは皆助産師の資格を持っております。入院中、不安な点がございましたら遠慮なくお声掛けください。
質問一覧へ戻る
Q.16 帝王切開術はできますか。
A.16 緊急帝王切開にも24時間対応できるよう、医師・看護スタッフを整えています。
質問一覧へ戻る